※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。

【感想】本当の自分に出会えば、病気は消えていく (著:梯谷幸司)

読書メモ

こんにちはFumiko@です。

今回は梯谷幸司さんの『本当の自分に出会えば、病気は消えていく』を紹介します。

この本は題名の通り、病気を治したいという人にもいいと思いますが、病気でなくとも人生がうまくいかないとか、問題を抱えているという人にもぜひ読んでもらいたい1冊です!

・・・病気をつくっているのは、その人が心の中で意識・無意識に感じているズレだということです。
そのズレとは、「自分の人生を生きていない」というものです。
そして、こうしたズレを起こしている原因は、前述した実際には存在しない思い込みや誤ったセルフイメージ、それらをつくっている脳の動かし方なのです。

本当の自分に出会えば、病気は消えていく


「病は気から」と言いますが、著者は間違った思い込みやセルフイメージによって病気になることは事実だとカウンセリングを通して実感したそうです。

生きる目的へ向かって生きている時、私たちは幸せを感じます。

しかし、生きる目的へ向かって生きていない時、本当の自分が「このまま元気でいても意味がない」と言って病気になってしまうことがあるそうです。

例えば、本心では俳優になりたいと思っていながらも、社会的な常識や周りの人の意見などから、俳優になるのは無理だと思い込んでしまう。

これが自分の人生を生きていないということです。


また病気によって得たものを失いたくない時も、病気が続いてしまうそうです。

例えば、病気になることによって不仲気味の夫の気を引きたいなど(これも思い込み)。


こういった時は、まず勝手な自分の思い込みやセルフイメージに気付き、何のためにそれを持っていたのか分析します。

そしてそう思っていた自分を許し、本当の自分として生きると決め、そのための行動を実行するというプロセスを本書では解説しています。

私は病気ではないので、この本の中の「病気」という語を自分の抱えている「問題」、「負の感情」と変換して読みましたが、とてもしっくりくる内容でした。

Kindle Unlimitedの無料体験はこちらから!


本の紹介

書籍情報

書名:本当の自分に出会えば、病気は消えていく
著者:梯谷幸司
単行本:232ページ
出版社:三笠書房
発売日:2018/4/20

著者について

著者の梯谷幸司さんはトランスフォーメショナル・コーチ。

人間心理、言語心理学、催眠療法、NLPなどの分野で、世界的な専門家に師事した後、独自の成功理論を確立。

「言葉と心理技術」を駆使し、「脳の動かし方」を変化させる方法で、クライアントが抱える身体とメンタル面に症状を改善することに成功。

著書に『なぜかうまくいく人のすごい無意識』、『無意識のすごい見える化「脳内の親」から解放されれば未来は思い通り!』などがある。

目次

第1章 「自分の人生」を生きていない時、人は病気になる
第2章 「脳の動かし方」を変えれば、病気はやめられる
第3章 あなたが「許していない自分」に気づく
第4章 本来の「生きる目的」に向かって生きる!
第5章 その「言葉の使い方」をやめれば、病気もやめられる
第6章 「本当の自分の記憶」を思い出し、病気の根を断つ



『本当の自分に出会えば、病気は消えていく』を読んで学んだこと

【学んだこと1】自分の中のモヤモヤや負の感情は掘り下げてみる

私は豆腐メンタルで何かうまくいかないことが重なるとすぐに「もうだめだ!もう全て終わりだ!」と塞ぎ込んでしまうことがよくあります。

そこで、そう思い込むことで何を得ているんだろうと考えました。

わかったのは、大失敗する前に逃げ出したいということ。

何かうまくいかなさそうな雰囲気になると失敗が怖くなるということでした(失敗したらダメだ!という思い込み?)。

と同時に私には、自分の人生を自分でコントロールしていく覚悟が足りないのでは?とも思いました。

失敗に関しては、今までの失敗したことを思い出し、それでも今幸せに生きていること(失敗しても大したことない)と自分で確認しました。

また私がイメージしている失敗とは具体的に何なのか今考えているところです(次に挙げるスケーリング・クエスチョンも使えそうです)。

自分の人生に対する覚悟も、どうやったら持てるようになるのか今模索中です。

こうやって掘り下げることで、問題の裏に隠れている自分の本当の気持ちがわかりました。

【学んだこと2】スケーリング・クエスチョン

常に同じ状態を維持しようとする働き“ホメオスタシス(生体恒常性)”によって、私たちは変化を恐れてしまいます。

しかし自分を変えていく(この本の中では病気を治していく)には変化が必要です。

そこでこのスケーリング・クエスチョン。簡単に言えばイメージトレーニングのようなもの。

全く変化していない状態を0点とし、すっかり変化した状態(病気なら、すっかり健康になった状態)を10点とします。

1点、2点と変化するにつれ、自分や周りにどのような変化が起きるのか想定します。

それと共に、自分がその変化に対して起こることにどう対処していくかを考えます。

こうやって変化に対して準備することで10点に変化した自分を素直に受け入れられるようになるそうです。

これはアファメーションに使えるな!と私は思いました。


アファメーションとは自分のゴールを感情とともにリアルにイメージし、あたかも自分が今、その状態であるように感じることが重要です。

しかし、ゴールは現状の外の遠いところにあるので、それをイメージするのはすごく難しいんです。

私はこのスケーリング・クエスチョンをアファメーションに当てはめて、現状の私(0点)とゴールの私(10点)で変化を刻んでいけるのでは?と思っています。

他にも、あるプロジェクトで起こりうることを軽いトラブル(0点)から重大なトラブル(10点)まで想定したりできるんじゃないかなーと思ってます。

とにかく色んなところに応用できそうです!

【学んだこと3】辛いことは過去形にする

「幸せになりたい」ではなく「私は幸せだ」と言う。

「幸せになりたい」と言うと、脳は「私は今、幸せではない。」と理解し、「幸せになりたい」と言い続けられるように、いつも幸せではない状態を維持しようとします。

「私は幸せだ」と言い、そう感じられる行動をしていくことで、思い込みやセルフイメージが変化していくそうです。

ただ、これは潜在意識などの本でよく見ますよね。

私の目から鱗が落ちたのは、“辛いことは過去形にする”です。

「気分が落ち込んで辛い」ではなく、「気分が落ち込んで辛いと思っていた」と言うことで、たとえその時落ち込んでいたとしても、過去の出来事にすることで止めることができます。

これ試しにやってみたんですけど、効きます!

言霊という言葉がありますが、言葉って本当に不思議ですね。

私はよく落ち込むのでこのテクニックを使いたいと思います!

あとがき

なんでこの本を読んだのかわかりませんが、多くのことを学べました。

星5つでっすっ!(堺正章ふ、古いw)

冒頭でも言いましたが、病気じゃない人にもぜひ読んでいただきたいです。

要は、表に出てきている問題(病気)は表層でしかなく、それを分析することで自分の奥にある~べきなどの思い込みや、自分は無価値だなどのイメージに囚われていることに気づく。

それを手放すことで本当の自分の人生を生きるということ。

ぜひ自分と向き合う時間をとって、内省したいと思います!

一言まとめ
「間違った思い込みをやめて、本当の自分を生きる」


ということで今回は梯谷幸司さんの『本当の自分に出会えば、病気は消えていく』を紹介しました!

それではCiao!

コメント

タイトルとURLをコピーしました